明治から昭和初期にかけて、弘前には大変美しい建築物が数多くつくられました。
様々な建物が公開されていますが、弘前教会や石場旅館など、
弘前に住みながらも普段なかなか入る機会がないところもありますよね。
今回はそんな、普段から気になっていた場所を厳選、
ハイカラな建物とともに美しい建具や調度品にも出会うツアーです。
特に翠明荘は、明治28年の建築より以降増改築を重ね、
839坪の広大な敷地の中に356坪の建物総面積を持つ高谷家別邸だったもの。
普段食事に訪れることはあっても、一時に多くのお部屋を拝見できる機会は稀、
加えて今回は洋館部分もご覧いただけます。
ハイカラシティだった弘前の建築を巡るツアー、是非ご参加ください。
日時 12月10日(日)13:30~16:00
弘前市立観光館受付前集合 (翠明荘 解散)
行程 旧東奥義塾外人教師館、弘前教会、石場旅館、翠明荘
(弘前教会は葬儀などが入った場合、内部見学ができない場合があります。
予めご了承ください。)
参加費 2800円(当日お支払いください)
募集 20名(最少催行2名)
締切 12月9日(土)
(12/9はたびすけ休業日の為ホームページのみでの受付となります。17:00まで。)
申込先 Tel 0172‐55‐0268 Fax 0172‐55‐0252
ホームページ www.tabisuke-hirosaki.jp