弘前さくらまつりが終わりました。。。
今年は
東日本大震災以降 最高の人出の
230万人の人出ということでしたね。
うれしいな~!!
今年はお天気に恵まれ、
お客様には ほぼ いついらしていただいても
桜を楽しんでいただけたようでしたね。
ソメイヨシノが散った後も
枝垂れ桜や八重桜が咲いていましたし、
弘前にいらっしゃる日程によって
それぞれ違う楽しみ方を
されたのではないでしょうか。
ちなみに普賢象や手毬、千里香など
まだまだたくさんの桜が
今、見頃を迎えています。
この週末は 人に酔わずに桜に酔える
絶好の機会かもしれません!!
おまつり期間は終わりましたが
ぜひまた弘前公園にも
いらしてみてください。
ところで、
さくらまつりが一段落して 、
今度はリンゴの花が咲きだしましたね。
今、リンゴ農家さんは
花摘み作業で忙しくしているそうです。
りんごの花摘み作業って
どんなものだか ご存知ですか?
簡単に言うと、りんごの花を摘んで
その花から花粉を取り出す作業です!
(その花粉を受粉作業で使うんですね。)
つい先日、
「王林」が開花したとお伝えしましたが、
その「王林」の花を摘み、花粉を取り出して
という工程。
これは昨日の「花摘み」の様子。
こうやってりんごの木に傘を吊るして
傘に花粉を集めます。
真ん中の花を一つ残して
周りの花を摘みます。
真ん中の花はりんごになります ♪
コンテナいっぱいの
りんごの花❀
なんとも 可愛らしい❀❀
かくして
春の作業が本格的に始まります。
ところで
どうして「王林」以外のりんごは
王林の花粉で受粉するの~??
じゃあ「王林」はどうなるの~???
と思った方。
するどい !!
その秘密はもったいをつけて後日、
お知らせします(#^^#) ♪
お楽しみに!